2009年フォーラム
新たなビジネスモデルイノベーションへの挑戦
産業競争力懇談会(COCN:Council on Competitiveness - Nippon)は、日本の産業競争力の強化に深い関心を持つ産業界 の有志により2006年に発足し、国の持続的発展の基盤となる産業競争力を高めるため、科学技術政策・産業政策などを 提言し実現を図る活動を行っております。その目的のため、関連府省や有識者との意見交換を重視し、日本経済団体連合 会とも連携をはかっています。これまでに多くの提言を行ってきましたが、産業界が主体的にプロジェクトを進め、国の施策とも整合をはかりながら 業種横断的な技術開発や社会システム改革の成果を目指す点にCOCNらしさがあると考えております。今般、日本経済団体連合会との共催で、昨年に引き続き「COCNフォーラム」を開催することになりました。 このフォーラムでは、COCNの活動や提言についてご紹介すると共に、昨年度の推進テーマ「水処理と水資源の有 効活用技術プロジェクト」を事例として、新たなビジネスモデルイノベーションへの取り組みをパネルディスカッション の形でご紹介します。COCNの活動をご理解いただき、更なるご支援をいただきたく、フォーラムへのご参加をご案内申し上げます。
産業競争力懇談会 会長 野間口有 (三菱電機株式会社 取締役会長)
フォーラム概要
日時 | 09年2月19日(木)13時00分~17時00分 (開場 12時30分) |
---|---|
会場 | 団連会館 11F 国際会議場「ゴールデンルーム」 |
参加費 | 無料 |
定員 | 250名 |
お申込み | ※事前のご登録が必要です。 |
主催:産業競争力懇談会(COCN)
共催:社団法人日本経済団体連合会
プログラム
挨拶 |
産業競争力懇談会 会長 野間口有(三菱電機株式会社 取締役会長) |
---|---|
活動報告 | 産業競争力懇談会 実行委員長 中村道治(株式会社日立製作所 取締役) |
08年度推進テーマの提言 |
1「基礎研究についての産業界の期待と責務」 |
パネルディスカッション |
「世界のインフラ整備に向けた水ビジネス市場へのアプローチ」 <コーディネーター> 株式会社日立プラントテクノロジー 執行役専務 上田新次郎 |
まとめ |
|